朝三暮四
民明書房の書籍によると朝三暮四は「朝(昼)に3レッスン、夜に4レッスンをこなすワウディー伝説のインストラクターが語源」だと言う。知ってる?民明書房(^_^;)。
ただ、「9月からのプログラム改編は上からの『同一インストラクターの一日のレッスン数は原則2つまで』というお触れを反映させたもの」との説明がなされていることを考えると、今後朝三暮四伝説を現実のものとするインストラクターは不世出と言って良いだろう。
ならば会員である俺が…
ってことで朝三暮四伝説(+ヨメに頼まれた火曜市買い出し)へ挑戦!!
↓この中から朝3本。
↓夜の1スタはフル参戦で4本。
↓その間にヨメに頼まれた買い出し。
ケータイ無いので指示がアナログ(^_^;)。
ちなみに、暮の4レッスンが物理的に可能なのは火曜日だけ、しかも9月からは火曜の夜もレッスン数が減っており今日が挑戦へのラストチャンスだった。
パワー
↓
リトモスの間に火曜市
↓
HIPHOP
↓
ヨガの間に火曜市
↓
ファイドウ
と、昼の3レッスンは予定通り。
が、18:45のイージーダイエットに出れず
伝説への挑戦はここで終了(-_-;)。
おさまりが悪いのでラストのパワーに出て自分の中で恰好は付けたが…。
この伝説、レッスン自体を受ける体力よりもレッスン間の過ごし方が難しい。昼の2時間半インターバルは外出+買い出しでしのいだが、いったんチェックアウトして家に帰ってしまった夜の2時間休憩中に「何やってんだ俺は…?」と、我に返ってしまい(^_^;)。
でも、朝一から最終レッスンまでワウディーにいる気力と体力と家族の理解(^_^;)があるときにあらためて挑戦してみたいとは思う、機会があれば。
あ、「朝三暮四」の正しい意味と使い方はワウディー会員にも大勢おられる「先生」と呼ばれる方々にきちんと教えてもらってくださいm(__)m
| 固定リンク
コメント
同一インストラクター一日あたりのレッスン数を制限するのはまだ理解できなくもないけど、全体のレッスン数がじわじわと減っていくのは会員にとって何のメリットもなく単純にサービスの低下?としか感じられない、正直なところ…。
投稿: あぶらず | 2011年9月 4日 (日) 21時45分
イレギュラーの曜日とIR
火曜 木村 IR 4レッスン(最多)
木曜 TOKI IR 3レッスン
金曜 十良澤 IR 3レッスン
日曜 土信田 IR 3レッスン
三上 IR 3レッスン
レッスン数の上限が出来たのは、
盛岡のフィットネス需要&IRが増えた証拠かなと思います。
でも、HipHopのレッスンが減ったのは
寂しいですね。(と言いつつ出てない俺^^;)
投稿: mak | 2011年8月31日 (水) 23時53分