2012年水道光熱費年間実績
まだあった、2012年総括(^_^;)。
<水道光熱費>年間実績(円)
電気買 電気売 水道
01月 18,479 10,560
02月 17,460 9,312 7,906
03月 16,214 14,880
04月 9,705 13,680 8,359
05月 2,729 17,088
06月 2,140 19,536 8,359
07月 1,833 17,472
08月 2,103 19,296 8,585
09月 1,800 16,176
10月 2,259 13,968 9,037
11月 5,242 9,504
12月 14,878 5,088 7,454
電気買 電気売 水道
年間計 94,842 166,560 49,700
※ガスは使用していないためゼロ。
水道光熱費年間収支 +22,018円
1年半データをとり続けてみたけど
水道代を含めて収支がマイナスになることは無さそう(^^)。
むしろ、メスを入れるのはこっち↓か。
<通信費>年間実績(円)
01月 1,720
02月 1,720
03月 1,720
04月 1,718
05月 4,365
06月 7,205
07月 6,814
08月 7,041
09月 8,276
10月 8,245
11月 7,834
12月 8,304
年間計 64,962
ヨメのdocomoが含まれていなくて
(ウィルコム・NTT・nifty・BIGLOBE・ハイホーの総計)
この結果(-_-;)。
フレッツとBIGLOBEの乗換・導入キャンペーンの恩恵が無くなった夏以降、負担がかなり大きくなってきている。
使用頻度が極端に低いウィルコムのデータカード解約は必須、2年縛りが夏にも終わるフレッツとBIGLOBEは乗換検討か。
| 固定リンク
コメント