【滅多に聴けないHILOW-Cの歌声編】
…
の前に(^_^;)、
奇しくもワウディー時代のレジェンド二人のレッスンを立て続けに受けてみて、思うところがあったので備忘録がてら。
最近は(ほとんど出てないけど)リトやメガのように
振付を覚えないと
「ニッチもサッチもどうにもブルドッグ Wow」(←古っ 笑)
なレッスンが増え、
ともすればファイドウさえも
「次の動きは?」って覚えることこそが「上達」なんだ
という感じになりつつあった、
あ、俺はね(^_^;)。
でも
「次の動きは何だっけ?」の前に
「そのパンチしっかり打ててますか」
「そのキックのフォームは正確ですか」
「バタフライちゃんとできてますか(←今回はやってない(^_^;))」
「音楽を聞いて動いてますか」
ってことのほうが大事なんだ
って気付かされたわけ、今さら。
確かに、最近ちょっとメガに出るようになって振りは覚えつつあるんだけど、ちっとも上手くはならないんだよなぁ俺。きっと振付をカウントでなぞっているだけでひとつひとつの動きも音楽も入ってないからなんだろうなぁ。
(スポークラブなんだから、しっかり汗をかきさえすればそれでいいのかもしれないけど)
もちろん
俺が今回勝手にそう感じたというだけで
彼らがそう語っていたわけではないので
あしからずm(__)m。
では
改めまして
【滅多に聴けないHILOW-Cの歌声編】へ
…
つづく
笑
| 固定リンク
コメント